ブロックチェーンとは、情報を記録するデータベースの一種です。ブロックチェーンには様々な種類があり、以下のような分類・種類があります。
①パブリック型
・特徴:誰でもネットワークに参加可能。
・代表例:Bitcoin、Ethereumのブロックチェーン
②プライベート/コンソーシアム型
・特徴:許可された者だけがネットワークに参加可能。
・代表例:Corda、Quorum
国内で発行されるデジタル証券においては、顧客資産の流出を未然に防止するため、セキュリティ確保の蓋然性が高いものを選択する背景から、デジタル証券の権利情報を記録するデータベースとして「②プライベート/コンソーシアム型」ブロックチェーンが採用される傾向にあります。
「ibet for Fin」は、野村ホールディングス株式会社等が出資する「株式会社BOOSTRY」が開発を主導し、ibet for Finコンソーシアムによって運営されているデジタル証券管理システムで、プライベート/コンソーシアム型ブロックチェーンの中でも、金融分野におけるエンタープライズ用途として有用な「GoQuorum」を利用して開発されています。
■関連記事